2022年3月27日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 okuno-rinko 日々の活動 浅川清流組合焼却場近隣にチラシを配布 3月27日 浅川清流環境組合と近隣自治会が、環境保全協定を結ぶ運びとなっています。環境保全協定とは、公害防止協定の事です。 焼却場は、健康被害を起こす危険性が付きまとうため、周辺住民との間で、しっかりとした内容を構築する […]
2022年2月21日 / 最終更新日 : 2022年2月21日 okuno-rinko 日々の活動 ご期待に必ず応えたいと思います。 皆さま 雨で投票率も低く、本当にご心配おかけしましたが、無事、当選できました。 得票は、前回より約1000票伸ばし、順位は、17位から、一気に6位へと上がりました。 ご期待に必ず応えたいと思います!!今後ともよろしくお願 […]
2022年2月18日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 okuno-rinko 日々の活動 日野市議選、6日め。 日野市議選、6日め。 昨日から、FB友だちのゆかさんが、沖縄県の離島・宮古島の、そのまた離島・多良間島から飛行機に乗って、アナウンサーとして、お手伝いに来てくれています。 三年前に、彼女が村議選に立候補する […]
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 okuno-rinko 日々の活動 告示日、第一声。 告示日、第一声。 江戸川区から、司会で間宮さんが駆けつけてくれました。 東京大学の主宰した成年後見制度の講座を受けた際に、卒業生代表でスピーチさせて頂いたのですが、その講師繋がりで知り合い、意気投合。 今では、かけがえの […]
2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 okuno-rinko 日々の活動 けんじとりん子が政治を語る街頭演説会を開催しました。 豊田駅、日野駅、高幡不動駅をリレーして開催した「けんじとりん子が政治を語る街頭演説会」を、無事、終えることができました。 「新社会党」「れいわ日野勝手連」「自由三多摩の会」「ともに活き市政を良くする会」の旗が立ち、賑々し […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 okuno-rinko 日々の活動 大河原雅子さんの応援演説をしてきました。 日野市では、これまで、市民と野「党」との共闘だと言って、無所属の私は、演説ひとつ、させてもらえませんでした。 しかし、愚痴を言ったら、やっとお呼びがかかるようになり、昨日、初めてマイクを握らせてもらえました […]
2021年6月6日 / 最終更新日 : 2021年6月6日 okuno-rinko 日々の活動 河内問題のシンポジウムに参加しました 6月6日に、「市政の不正、汚職の真相を解明するシンポジウム」のパネラーを務めました。有賀精一市長候補の選挙母体である「クリーンなまち日野を作る会」の主催です。 私は、この会とは、一線を画していますが、市政を刷新するために […]
2021年3月20日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 okuno-rinko 日々の活動 「コロナ 困り事 相談会」が、無事、終了しました 「コロナ 困り事 相談会」が、無事、終了しました。 相談内容については、詳細はまだ お伝えできませんが、傾向が公表され次第、お伝えしたいと思います。 同じ人口規模 (8万世帯) の立川市では、相談数が 40 […]
2021年2月24日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 okuno-rinko 日々の活動 2021年度・市長の所信表明に対する質問 3月議会初日の市長の所信表明に対する質疑の骨子がまとまりました。持ち時間はたったの6分。後半の4分は、再質問にあてるため残してあります。 残り3分の原稿に関しては、答弁が悪かった時の反論用に組み立てているので、質疑前に公 […]
2021年2月13日 / 最終更新日 : 2021年2月13日 okuno-rinko 日々の活動 日野市の、‘’コロナ困り事相談‘’ 実行委員会に参加 日野市でも、‘’コロナ困り事相談‘’を 開催する運びとなりました。本日は、実行委員会の第二回目です。 まだ、議会のさ中ですが、3月の19日と20日に開催予定です。 今日は、リーマン以降、派遣村の相談活動を継続してきた府中 […]
2020年12月13日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 okuno-rinko 日々の活動 大成荘 「廃止は止む無し」と判断します 第三回定例日野市議会(11月25日スタート)の報告 大成荘の廃止条例に、以下の理由をもって、賛成致します。 大成荘は、昭和40年に開設された日野市の保養所・社会教育施設です。一般棟と団体棟があり、合わせて88名の収容が可 […]